- 
            2023.01.16 
- 
              2025.07.29 
基本操作(ログイン・ログアウト・パスワード変更)
[マニュアル番号:X-SP-4-2-0001]
Web設定サイトの各画面の見方、基本操作について説明します。
- 
          - アカウントのパスワードについて
- 
                        
                        Web設定変更サイトのお申し込み受付後、弊社より「ご利用内容のご案内」をお送りさせて頂きます。 「ユーザ管理者」および「端末ユーザ」のログインID/パスワードは「ご利用内容のご案内」をご覧ください。 
 
- 
          - ユーザー管理者とログイン管理者
- 
                        お客様のアカウントは、以下に示すユーザグループのいずれかに所属します。 
 ユーザグループには「ユーザ管理者」「端末ユーザ」があります。ユーザグループ 概要 ユーザ管理者 お客様契約番号単位で払い出されるアカウントが所属するグループです。 
 同じお客様契約番号に属する端末ユーザのアカウントや内線、外線などの設定ができます。端末ユーザ 端末を利用するお客様のアカウントが所属するグループです。 
 内線番号と一対一で対応します。各ユーザー権限で設定できる機能は下記の通りです。 機能 ユーザ管理者 端末ユーザ 内線一覧表示 ○ × 着信グループ設定 一覧表示 ○ × 追加 ○ × 変更 ○ × 削除 ○ × 設定確認 ○ × 外線着信設定 一覧表示 ○ × 追加 ○ × 変更 ○ × 削除 ○ × 外線発信設定 一覧表示 ○ × 設定 ○ × 通知番号登録 一覧表示 ○ × 追加 ○ × 削除 ○ × 内線設定 一覧表示 ○ × 変更 ○ × マルチライン設定 一覧表示 ○ × 追加 ○ × 変更 ○ × 削除 ○ × 発信規制先設定 ○ × 通話ログ確認 ○ × 保留音設定 登録 ○ × 削除 ○ × トラフィックレポート 一覧表示 ○ × グラフ表示 ○ × PBX設定情報表示 ○ × 不在時動作設定 × ※ ○ お知らせ設定 × × アカウント管理 一覧表示 ○ 登録 ○ × ロック解除 ○ × パスワード変更 ○ × 削除 ○ × 自パスワード変更 ○ × 不在時動作設定画面は「端末ユーザ」のみの画面ですが、「ユーザ管理者」は、内線設定画面(変更)で不在時動作を設定することができます。 
 
- 
          - ユーザー管理者のログイン方法
- 
                        
                        まず、別途ご案内させていただく「NTTドコモビジネス ビジネスポータル」にログインしてください。 ログイン後、 
 ①「サービスメニュー」
 ➁[Arcstar Smart PBX]
 ③[Web設定変更サイト]
 と選択していただき、表示されるログイン画面からログインしてください。◆ログイン時にパスワードを3回続けて間違えた場合、アカウントはロックされます。 
 「ユーザ管理者」のアカウントがロックされた場合は、別の「ユーザ管理者」のアカウントを持つ管理者か、故障窓口へロック解除をご依頼ください。
 
- 
          - 端末ユーザーのログイン方法
- 
                        
                        下記サイトへアクセスいただくと、下記画面が表示されますのでログインしてください。 ◆ログイン時にパスワードを3回続けて間違えた場合、アカウントはロックされます。 
 「端末ユーザ」のアカウントがロックされた場合は、「ユーザ管理者」のアカウントを持つ管理者へロック解除をご依頼ください。
 
- 
          - トップページと基本操作
- 
                        トップページと各画面の基本操作を以下に示します。  ①メニュー領域:画面左側のメニュー領域で、使用する機能を選択できます。 ➁お客様施設情報:お客様設備の情報が確認できます。 ③お知らせ:重要なお知らせがある場合に表示されます。  ④操作領域:画面右側の操作領域で、データの設定、または参照を行います。  ⑤ヘルプボタン:画面内の?ボタンにマウスポインタを合わせると、ヘルプが表示されます。 
 
- 
          - 次のステップはこちら
- 
                        次のステップは「初期設定」です。 
 




